現在わが家が実践している食費の節約方法についてまとめました。
削減するだけでは心がつかれてしまうので、最後に外食費を節約する方法も紹介しています。
コンセプトは〈楽しみながら食費の節約〉です。
手料理で節約
食費節約の王道、〈手料理で節約〉です。
これは家族が多いほど効果てきめん。
仮に4人家族、1人500円におさえて外食したとして2,000円。
2000円あれば、手料理だったら4人で1日3食、2日間の食費をまかなえます。
手料理のコツは、自分が「これなら余裕で作れそう!」と思えるレシピのストックを増やすこと。
「がんばれば作れそう!」じゃなくて「余裕で作れそう!」というレベルのものというのがポイントです。
レシピをみつけるには、お気に入りの料理研究家さんを何人か見つけておくととても楽ちんです。
ローソンお試し引換券でおやつ代・お酒代を節約
ポイントを使ったお得活動をしている人にとってはおなじみの〈ポン活〉。
これはローソンとPontaポイントを使ったお得技で、少ないポイント数でお菓子やお酒と交換できるサービスを利用するものです。
懸賞で節約
懸賞も、ちょっとしたおやつがよく当たります。
おすすめはTwitter懸賞。
懸賞というとはがきや封書で郵送するイメージがありますが、Twitterならアカウントさえ作ってしまえば無料で応募できます。
ローソン、ファミマはしょっちゅう商品プレゼント懸賞をやっているのでフォローしておくのをおすすめします。
〈番外編〉外食費を節約
毎日3食食事の用意をするのって、思っている以上に大変なこと。
いつも頑張っているごほうびに、外食したいときだってありますよね。
外食費を少しでも節約する方法としては
- クーポンを利用
- お得なセットメニューを注文する
- 食事券を安く買う
といったやり方があります。
たとえばココスなら、会員登録しておくとお得なクーポンが使えますし、ミスドや幸楽苑はQoo10で食事券を安く購入することだって可能です。
《ズボラでも可能》食費の節約方法4選!疲れないコツ、裏技
4種類の食費節約法についてまとめました。
どれかひとつでも参考になるとうれしいです(●´ω`●)
