山本ゆりさんの【豚丼】レシピ集です。
どれも微妙にレシピが変わるので、気分に応じて「今日はコレ!」と作ってみてもいいですよね。
Contents
夏休みランチにも【肉!ごはん!の直球レシピ】照り照り豚丼
《山本ゆりさん|照り照り豚丼の材料》
●豚バラ薄切り肉・・・200g
●片栗粉・・・大さじ1/2
●チューブにんにく、チューブしょうが・・・各1cm
◯砂糖・・・・大さじ1
◯みりん・・・大さじ1
◯醤油・・・・大さじ1と1/2
◯酒・・・・・大さじ1と1/2
●温かいごはん・・・・茶わん2杯分
《山本ゆりさん|照り照り豚丼の作り方》
①豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶしてにんにく、しょうが、分量外の油と一緒に炒める
②余分なあぶらを拭き取り、◯の材料を順番に入れて絡める
お料理メモ
タレは少し甘めなのでお好みで砂糖を減らす
煮詰めるとしょっぱくなるので絡んだらすぐ火を止める。しょっぱくなってしまったら水を追加して伸ばす
余分な脂は拭き取り続けると肉から脂が出続けてお肉が小さくなってしまうので、軽く拭き取るだけでOK
卵黄、大葉、白ごまをのせて食べてもおいしい
【簡単!!10分ごはん】オススメです!間違いない味*さっぱり豚丼とお味噌汁など
【簡単!!10分ごはん】オススメです!間違いない味*さっぱり豚丼とお味噌汁など
リンク先では油揚げともやしの味噌汁のレシピも掲載されています。
《山本ゆりさん|さっぱり豚丼の材料》
●豚こま切れ肉・・・・150g
●片栗粉・・・・大さじ1/2
●チューブのにんにく、しょうが・・・・各1cm
◯砂糖・・・・大さじ1/2
◯みりん・・・・大さじ1
◯酒、しょうゆ・・・・各大さじ1と1/2
◯塩、こしょう・・・・各少々
●温かいごはん・・・・茶わん2杯分
●焼きのり、大葉、あれば白いりごま・・・・・各適量
《山本ゆりさん|さっぱり豚丼の作り方》
①豚肉は片栗粉をまぶし、油(分量外)をしいたフライパンでにんにく、しょうがと共に炒める
②肉の色が変わったら◯を順にいれて絡める
③器にご飯を盛り、海苔、②、大葉、いりごまをのせる
お料理メモ
少し甘めなので、お好みで砂糖の量を減らす
【簡単!カフェごはん】甘辛豚バラ丼*卵黄のせ
《山本ゆりさん|甘辛豚バラ丼*卵黄のせの材料》
●豚バラ肉(細切れでも)・・・・・・50~100g
●玉ねぎ・・・・・1/8個(玉ねぎ大好きなら1/4個)
◯醤油・・・・・大さじ1
◯砂糖・・・・・大さじ半分
◯みりん・・・・・大さじ半分
◯オイスターソース・・・・・大さじ半分
◯酒・・・・・大さじ1ぐらい。水でも。
●ごはん・・・・・・丼1杯ほど
●好みで卵黄、ゴマ、サニーレタス
《山本ゆりさん|甘辛豚バラ丼*卵黄のせの作り方》
①豚肉は食べやすい大きさに切り、玉ねぎは薄くスライスする
②フライパンに油(分量外)を熱して豚肉を炒め、色が変わったら玉ねぎも炒める
③しんなりしたら◯を入れ、絡める
【めっちゃ簡単】うまい!豚バラ&豚こまで*がっつりスタミナ丼
【めっちゃ簡単】うまい!豚バラ&豚こまで*がっつりスタミナ丼
《山本ゆりさん|がっつりスタミナ丼の材料》
●豚バラ肉(できれば脂身の少ない部分。細切れでもいいです)・・・・120g。
●長ネギ・・・・1/2本
●にんにく・・・・・1/2片
A顆粒鶏ガラスープの素・・・・小さじ1
Aしょうゆ・・・・小さじ半分
A塩、こしょう・・・・・各少々
Aみりん・・・・・意外に大さじ1ぐらい。(意外にって何。誰の感情)
●ごはん・・・・・丼1杯分
●卵・・・・・1個
●あれば白炒りごま、万能ねぎの小口切り・・・・・各適量
《山本ゆりさん|がっつりスタミナ丼の作り方》
①肉は食べやすい大きさに、ネギは斜め薄切りに、にんにくはみじん切りにする
②フライパンに油をしかずに豚肉、にんにくをいため、色が変わったらネギを入れてしんなりするまで炒める
③タレを絡める
④ごはんの上にのせ、卵黄、白ごま、万能ねぎを添える
お料理メモ
豚こまの場合は固くなるので先にネギを炒めてから最後に色が変わる程度にさっと炒める(油は敷く)
生卵を考慮して濃い目の味付けになっている。生卵がなければ調味料少なめにする
